トレイルブレーザー、カスタマイズ計画(購入〜'02夏編)


1)キビシイ現実に直面!
・・・という事で、いすゞ側としては10月のポイントに入れたかった様子でした。
以前にも書きましたが、納車に当たっての「お約束事項」何点かありました。
いったん納車された後に、再度何日も車を預けるのは嫌でしたので、
全ての作業が終わってからの納車をお願いしたら11月に入ってしまいました。
この件の詳細打ち合わせの為10月末日ディーラーに行き、初めて自分のTBと対面しました。
いやぁ、何かとっても嬉しくなりましたねぇ、こんな気持ち久々です。
初めて190を愛車にした時を彷彿とさせる様な、妙な心の高まりを感じました。
・・・なのに、その直後のショック!。
折角来たのだから、例によって簡単な電球関係だけでもいじっておこう。
と前車から外したブツをたくさん持参したのですが・・、
あ・わ・な・い!!!
担当セールスは、流石にアメ車は扱った事がないらしいので責められないのですが、
初めて見た私はメッチャ驚きました。
アメ車のバルブって、ここまで特殊なのですね。
今まで、日本車と欧州車しか知らない私にとって、まさに青天の霹靂でした。
何と、口金の形が全く違うのです。

【米車専用3157バルブ】

光り物こだわりの私としては、この正にどうにもならないという現実をまざまざと見せつけられ、
言葉を失ってしまいました。う〜〜ん!

このアメ車専用のバルブは、3157と呼ばれ、冷静になって調べてみると面白い事に
27W/7Wのダブルフィラメント球。このワンサイズの同様の球が、「制動灯」「右左折灯」
「後退灯」「尾灯」等に使われている事がわかりました。
ソケットの妙技で左右どちらの向きに挿してもOK!ある意味、合理的といえば合理的。
日本車欧州車は、メーカーによって使い方はまちまちですが、使用箇所によってシングル球と
ダブル球に分かれております。ですから、あるバルブが切れたから他のバルブで代用。
ってな訳にはいきません。

【参考:日本車欧州車用汎用バルブ】

これに対し、アメ車は全部同じバルブですので交換OKなのですね。なぁーる程!ある意味納得。
先ず、納車前に見事に先制パンチ!第一次「洗脳」されました。
残念な事に、好みのRaybrigBOSCHPIAA、どのメーカーからも未だに、
この「3157」のHi Power版は発売されておりません。・・・予定も無いらしいです。
HID色は一部アメ車ショップで扱いがありますが、Hi Powerではありません)
お決まりのバルブチューンは、現在まで暗礁に乗り上げてしまったままでおります。あぁぁ!

それにつけても、今ひとつ「不明」なバルブがあります。
バンパービルトインの「形だけ」フォグランプ。ハロゲン球全盛の昨今、何故か普通球。
型番「GE88026W・・・何でしょうね?

【Fog Lamp】

【不思議な形状のGE880】

当初、ここは多分「H3」だろうから、Gold Bulb85W入れると良いかな?
なんて思っていたのも「水の泡」。

【参考:H3ハロゲン球】

ところが数ヶ月前、ある輸入パーツ屋で、880のハロゲン35W(HID色)があるらしい
情報を最近入手しました。でも仲間で取り付けた方の話によると、結構熱を持つらしいのです。
このFog Assem.はプラスチックレンズですので、彼も気にしておりました。
又、Main HeadHIDにしているので、FogにはYellow系が欲しかった事も含め、
何か今ひとつ食指が動きません。〜〜諦め?、他のアイディア? 只今考慮状態続行中。

 
2)移設計画実行
さて話を戻しましょう。「お約束」納車前作業依頼部分、11月アタマに行いました。
BIGHORNからの移設計画」詳細は移植計画詳細表←クリック!
A)カーナビ関係一式
BIPF 816 バックランプ×2(バッ直回線含む)
CBOSCH SuperHorn (w/リレー)
D)1DIN CDレシーバー
E)リアルーフセンターアンテナ
F)スモールポジション球、Hi Beam(HB3)Hi Power球に交換
作業担当はディーラーお抱え、車専門の電気屋さんKB氏。とても熱心で丁寧な方。
これらの作業で丸々2日半かかりました。

A)カーナビ移植がやはり、かなり大変だったそうです。
前車から綺麗に外すのも一苦労。新規取り付け側もまた大問題。
私のTBはこの時期、最初に日本に陸揚げされた620台の内の1台なので、
ディーラーとしても細かい配線分岐部分等をサービスマニュアルに頼らざるを得ず、
絶えず照らし合わせつつの作業です。大わらわ。
アメ車特有のコンピュータ制御がセンターの2DINオーディオシステムの中にまで
入り込んでいるらしいのですが、これを外して、1DIN Navi,1DIN CD Deck
入れ替えるとなると、何か問題が起きるかは全くわからない状態のまま、作業は続行。

【オリジナルオーディオ】

1DIN CD Navi+1DIN CD Deck

ちなみにYディーラーは怖くてやらないそうで、当時、我々が一例目だったようですね。
結局今のところは、アラートのブザー音がならなくなる程度です。(・・だと良いです。)

B)作業二日目から私も合流。A)の作業をやりつつ、バックランプの取り付け位置指示確認。
穴を新規に開けず、バンパー共締めネジ穴を流用する為、四カ所の選択肢しかない。
左右外側位置が良い気はしたが、右側がマフラーに当たる為二個付ける場合は無理がある。
という事でヒッチ左右のネジ穴に決定。デザイン的にちょっと寄り目っぽいけど、ま、いいか!
勿論配線はバッテリーから直(+)電源を取りました。これでH-3、85W でもOKです。

【IPF186 取付完成形】

C)は作業手順上、一寸後回しになってしまいました。後ほど!

D、E)このCD Deckは割合順調にいったようです。ただGMとのカプラーが
旧ブレーザーとも少し違い、当然車種別などまだ発売されておりませんので、
見合うものを加工して作っていただきました。
購入前から問題だったオリジナルアンテナ。右フェンダー手前にあり、収縮しません。
悪戯がイヤですので、駐車の度にねじって回して外して車内に入れて・・・。

【ワイア型アンテナ】

【問題のねじ込み!】

何てー事はしたくないので、担当セールスが自車に付けていた、
リアルーフ「角だしアンテナ」を買ってきて貰い取り付け。すっきり収まりました。

【センター。左右はTV用ダイバシティーアンテナ】

F)作業なさっている横で邪魔にならない様、TBで唯一Hi Power球交換可能な場所、
5Wウェッジ球部分を交換。

【5W miniウエッジ球】

場所は、室内灯&読書灯(全部で8つもあります!)、ドアミラー下サブウィンカー、
ここまでは難なく交換作業順調。あとはフロントスモール球(オレンジ球に換える)・・・
と・こ・ろ・が
ソケットがメッチャ堅くて堅くて、とてもじゃないですが外せません。
電気屋さんと共にやったのですが、プラスチックなので工具で思いっきり回すわけにも
行かず、格闘15分以上はかかったでしょうか。ようやく交換完了。ふぅ〜〜〜っ!
同様、Hi-BeamHB-3)球のソケットもかなり堅いですねぇ。
これはBOSCHの「REAL WHITE(3800k)に変更!イイカンジです。

【Hi Beam用HB-3ハロゲン】

何せ何処を回すのでも「堅い!」。力業を要求されるアメ車です。「洗脳その2」
取説に「バルブの交換はディーラーへ」と明記している一因を垣間見た気がしました。

ついでに、後付でナンバーボルトLEDに利用するためのポジション電源ラインの引き出しを
左右やっておいて貰いました。此処までで、何と3日目の夕方。

最後にホーンの取り付け(C)
場所は前車UBS同様、フロントグリルの内側左右を指定。ステー、リレーを介して完成。
が、外していたグリルを取り付けようとするも、内側が当たってはまりません。
大慌てで若干取付位置変更。ステーでずらして、何とか押し込めた感じでした。

20011107、夜もどっぷりくれての納車です。

フロントポジション電源ライン。数日後ここからナンバーボルトLEDに配線。
あれ?接触不良?? 速攻テスターでチェック!電気が来てません。何てこったい!
折角のホーンも、横一直線のシェビーグリル中央部に80%覆われる形で、音が前に出ない。
当然ですが、こもった感じになってしまい、これでは全くダメダメだぁ!!、大慌て。
ついでに問題児フォグの左側バルブ、GE880も、いきなり突然の球切れ!
色々あるので何とかして貰おうと連絡を取り、後日復旧作業をしていただきました。

この時点で判明。TB既存の配線は国産車と比較して、かなり細い線を使用しています。
その為、一般分岐用「1.25sq2sq」の分岐タップでは大きすぎて、皮膜の中の銅線まで
接点が達していない事が判明。「〜1sq」へのサイズ変更で、バッチリ導通確認!
ホーンは場所を移動、フォグ下のフック奥にバッチリの場所発見。
ここに移設して貰い、音の抜けは抜群に良くなりました。ほっ!と一安心です。
GE880の球切れも当然クレームでした。

【なかなか良い場所でしょ?】

作業中、自分で発見したのですが右左折灯、これもオレンジ球だが3157だぞ。
って事は、スモールのフィラメントがあるはずです。ここにポジションラインを繋げば
US仕様だ。

【ガラス越しの3157A】

速攻電気屋さんに相談。球を外してみると案の定、2フィラメント。ヤリィ!
しかしソケットを見ると、悲しい事に金具が外してあります。
何とかこれを加工すれば行けますよね。と、私は近くの車パーツ屋まで買い出しに行きました。
結局は廃材の中で合いそうなものを見つけて、それで見事「点灯!」
多分、この時点だと「日本初」ではないでしょうか?
ナイトビューが激変しました。これだけで、いきなりアメ車って臭いが出るのは、
不思議なものです。

【夜のスモールビュー】

ブレーキランプもネオン球使用のハイマウントも含め、オリジナルはかなり暗いので、
前車から外しておいた「BOSCH Raar Fog流用ハイマウント」リアガラス内にビス止め設置。
スモークガラス越しになってしまうのですがこのユニットは明るいので、まぁ何とかね。

【アップだよ】

MENU  NEXT