|
センタードーム・ビルトイン・ルームランプ |
TB乗りの皆さん、夜間センターコンソールに入れてあるCDとか、モノを探す時、この中央部近辺、
非常に暗いと思いませんか? 私もスポットでこのあたりを照らす照明が欲しく、色々考えました。
このセンターの天井ドーム、何とか利用出来ないモノか???
開口部を色々探ってみると、またまたお得意の「隙間」発見。。。そう、「縁」の部分ですね。
此処はどうなっているのか考察すべく、速攻4箇所の「ネジ」を外すと、本体は簡単に外せます。
何と、、この縁部分の内側は「空洞」になっているではないですか!!!
もし、「明るい電球」をビルトインするとしても、例の5Wウェッジ球が限界。
狭い場所ですので、かなり空気の流通等を考えないと「発熱」〜「溶解」確実です。
やはりLEDの登場ですかね。
とは言え、見上げると結構見える位置ですので、余り開口部は大きくしたくない。
可能ならば「レンズ」とかで多少の「見栄え」も考慮したい。。。
旧ビッグホーンのリアコンビランプの輸出仕様がまだ物置に残っていたので、この透明部分の
レンズを切り取り、流用出来ないか試す事にしました。
バックランプ位置部分の透明部分、意外と「R」が付いていて平面箇所の面積は少ない。
約70mm×25mmが限界です。 設置する「ドームの縁の溝」部分も以外と細いので
どうやらこのサイズで良さそうです。このサイズを元に、ドーム縁部分開口部の面積を決めました。
ゆっくりとドリルで穴を開けていき、アッシーからこの透明部分レンズを切り出します。
流石に移植先のドーム部にドリルで穴を開ける時は緊張しましたが、エイッ! 勢いです(@_@)!
ある程度ドリルで開けていき、最終的にはヤスリで形を整えてみました。
レンズとの兼ね合いも、意外と自然な形になったと思いませんか???
|
|
レンズ部分のアップ。
余り見つめないでね(*^^*)
|
割合自然でしょ???
|
さて、、この開口部の面積から逆算、LEDの数も算出しましょう。
此処は明るく、「白」を主体。「青」で味付けをして見ようかな?
エンジン停止時も点灯する事も多いので、やはり此処もCRDで電流制御することにします。
3.○Vは例によって、3の倍数になりますね。 面積から基板を切ってLED仮装着。
やはり、、9球が良い所かな? レイアウトを考え「白」6球「青」3球になりました。
「白」の両サイドは50°の広角、中4つは20°狭角にし、回線は天井裏を通して、
運転席側リーディング・ランプからの分岐にしました。
こうしておけば、スイッチイッパツでオンオフも、ルームランプ同期も可能です。
|
|
電源はリーディングランプから分岐 |
センター部分が非常に明るくなりました |
点灯した感じ、写真ではどうも肉眼で見る様な「爽やかな感じ」が出ないなぁ(^^;)。。。
「青」と「白」上手く写りません、、、。
しかし、ともかく中央部がイイカンジに明るくなりました。 実用上、メッチャ便利ですヨ。
これも、是非お奨め「簡単」カスタマイズですね。。。
|