Profile

| HOME | profile |

吉田 俊之

東京芸術大学音楽学部卒業後、トロンボーン奏者、キーボード奏者、シンセオペレーターとして原田真二、キャンディ−ズ、
杏里、アン・ルイス、石川ひとみ等のツアーサポートをはじめ、TV、FM等の番組やCM、レコーディングに数多く参加。
1979年、ブラスロックグループ「スペクトラム」でビクターより衝撃的デビュー!!大人気を博す。
1981年9月武道館公演にて、スペクトラム解散。
同年、ビクター青山スタジオに入社、何とレコーディングエンジニアに転身。
1990年8月同社を退社。
以来、フリーのレコーディング・エンジニア、サウンド・アドバイザー、サラウンド・プロデューサー、
そして "爆音トロンボーン奏者"としても近年バリバリに復活!「BLUFF」「松吉セッション」他で鋭気活躍中。
個人レッスン、セクションレッスンも意欲的に行い、PowerTbn奏者の育成にも日々余念がない。
エンジニアとしての作風としては "ハリウッドサウンド" を崇拝するだけに、雄大なスケール感と奥行きの豊かさの創造は特筆モノと評価が高い。

・・・レコーディング・エンジニアでの、スケジュール連絡先:(株)イマジン

主な参加作品 << 順序・年代不同。敬称略 >>

【トロンボーン・演奏】Recording/Live

キャンディーズ「サマージャック'77」、Hi Fi Set「Coming Up」、宮本典子「Sweet Suger」、
サザンオールスターズ「10ナンバーズ・カラット」等初期作品多数スペクトラム全作品、
新田一郎&Horn SPECTRUM「SAGA」、奥慶一「Misty Morning」、鈴木彩子「Live」
MALTA「MALTA」等、カシオペア「World Live '88」、永井真理子「Live in 横浜スタジアム」、
その他CM/Liveサポート等多数・・・
現在はバンド・サポートの他、自己バンドでも多々、意欲的に活動再開。

【レコーディング・エンジニア】

※アーティスト作品

サザンオールスターズ「人気者で行こう」他初期作品、スペクトラム「Super Remix '91」、TOPS(ほぼ全作品)、
MALTA、関口和之「砂金」清水靖晃「Time & Again」、VOICE「natural」、島健「Blue in Green」、
島田歌穂「I'm just a Woman」「葉っぱのフレディー」「蝶々さん」他多数、香坂みゆき「Cantos」全作、
嘉門達夫「お調子者でいこう」、松本梨香「DESTINY」、岡村孝子「BRAND NEW」、三重野瞳、山本譲二、
山本まりあ、中森明菜「歌姫2」「艶華」、岡村愛「マリア」、川畑アキラ「誠の島」、安田一葉「空に刺さった三日月」、
夏川りみ「ココロツタエ」、佐藤よしのり「SUGAR」、森山良子「ベスト」、柴咲コウ「思い出だけではつらすぎる」、
坂本真綾「少年アリス」、川江美奈子「この星の鼓動」、地中海レーベル「アガピサ」、松本治「蒼き空に身悶えて」、
平原まこと「30周年記念コンサート」、角田健一Big Band「Shuffling Shuffle」「Savanna」「Big Swing」、
FunkSoul Orche.TPO「TPO」「TPO2」、中路英明「CONQUISTADOR」、砂田BB&ミツキータ「ゴージャス」、
高村緑「Mona Lisa」、石坂慶彦「Hooked On Classics」 、川島愛華「1st」、千住明「Still Blue」、
森山良子「キャンディ」、チェンミン「Chen Min」、井上あずみ「ジブリ名曲セレクション」、谷村新司「マカリィ」、
…ほか多数・・

※Game Music:

 <各社で多数やらせて頂いておりますが "極秘遵守規定" のため、残念ながら記載できません>

※映画音楽(多くのサラウンド・ミックスを含む):

「ジュブナイル」、「みんなのいえ」、「釣りバカ日誌11」「サトラレ」「ガメラ3」「ゴジラ最新作」「クロスファイア」
「目下の恋人」「人狼」「憲法第53条」「Shall We Dance?」「仔犬ダンの物語」「黄泉がえり」「ミラーを拭く男」
「ウィニング・パス」「Z.GUNDAM」「ドラッグストア・ガールズ」「世界の中心で愛を叫ぶ」「鉄人28号」「HINOKIO」
「涙そうそう」「銀色の髪のアギト」「きみにしか聞こえない」「あなたを忘れない」「河童のクゥと夏休み」
「象の背中」「装甲騎兵ボトムズ」「60歳のラブレター」「おとうと」「Tales of Vesperia」「カラフル」…ほか多数!

※映画:5.1ch サラウンド・ファイナルミックス

「∀ GUNDAM劇場版;前編、後編」…他

※TV音楽:

「アジアハイウェー」「世界で一番パパが好き」、「ガンダム」、「ワタル」シリーズ、「小市民ケーン」「スタイル」,
「東京フレンドパーク」,NHK「みんなの体操」「砂の器」「灰羽同盟」「ビッグオー」「沖縄海底遺跡」「ガドガード」
「黄金のガッシュベル」「君が望む永遠」「怪傑ゾロリ」「仔犬のワルツ」「新暗行御史」「トップをねらえ」「夫婦」
「夢の扉」「よみがえる空」「不機嫌なジーン」「知恩院」「雪の女王」「あいくるしい」「金色のガッシュベル」
「奥様は女子高生」「Legend of IDEON」「緋の十字架」「ヘルシング」「びんちょうたん」「リーンの翼」「恋の時間」
「戦国自衛隊」「デジモンセイバーズ」「アイシールド」「ケモノヅメ」「RED GARDEN」「パンプキンシザーズ」
「CODE-E」「オーバードライブ」「レ・ミゼラブル」「テレサテン物語」「デルトラクエスト」「無限の住人」
「ソウル・イーター」「黒執事」「俺たちのプレイボール」「風が強く吹いている」「「東京マグニチュード 8.0」」
「鋼の錬金術師」「涼宮ハルヒの弦奏」「大きく振りかぶって」「みんなのうた:無敵のじいちゃん」…ほか多数!

※イベント等用音楽:

「東京ディズニーランド・ディズニーシー」関連多数、「愛知博:三井東芝館」「サクラ大戦イベント」「愛・地球博」
「マレーシア建国50周年記念歌」「企業各社のイメージ音楽/社歌」等諸々。。。

※CM音楽:

マクドナルド、日清、ブルーバードセルフィー、サロンパス、エリクシール、モビット、日興証券、JAL、ANA、花王、
伊藤園、NEC、HONDA、TOYOTA、日産、キリン、アサヒ、信金、Epson、NTT、金鳥、ハウス、JR東海、JR東日本、
JRA、KFC、日本生命、資生堂、パナソニック、その他多数・・・